人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハサウェイの水草水槽への道  ・・・ 60cm水槽ではじめた、水草水槽日記
ハサウェイのやんごとなき・・・  ・・・ 「ハサウェイの徒然なるままに・・・」第2章。
ハサウェイのシネマ!x 3     ・・・ 個人的な映画評価と感想。

<< H2Aロケット打ち上げ瞬間。      ゆっくりと。 >>

※推奨フォントサイズは、「最小」です。
2005年 02月 26日
「ひらがな市町」増加。
<市町村合併>ひらがなの自治体30に 合併相手の刺激避け。

平成の大合併に伴う新自治体で、名称にひらがなを使う「ひらがな市町」が約30に達する見通しとなった。多くの自治体は「親しみやすさ」を理由に挙げるが、新名称に旧自治体名を残す際、名前が消える合併相手の刺激を避けるなど、摩擦回避の手段として乱用気味になったようだ。

確かに、「ひらがな市町」って多くなってますね。
はっきりいって、間延びしているっていうか、間抜けな感じがするんですが、どうでしょうか?
ひらがなにした理由を「新鮮」「やわらかい」などと説明しているようですが、別に今更、「新鮮」ではないですし、「やわらかい」というよりは「幼稚」というイメージになると思います。

谷川彰英・筑波大大学院教授(地名研究)は
「日本の地名は、漢字で伝承されてきた。漢字に込められた情報量は多く、音だけでは意味がない。地名に理解のない人が決めているのではないか。漢字で物事を考えない現代の風潮も影響していると思う」
と仰っているようですが、全く同感ですね。
昔からの地名って、いろんな意味があり、今の時代まで伝承されてきたのに、それを私たちの時代で断ち切ってしまうって、なんだか悲しいです。
どんな思惑があるにせよ、そういう昔の人から渡された「たすき」を次の世代に伝えていきたいと思います。


人気blogランキング (現順位は?)
お蔭様でエンタメ(全般)部門で1位になりました。
クリックしてくださった方、ありがとうございました。


by hasway | 2005-02-26 18:23 | 時事


<< H2Aロケット打ち上げ瞬間。      ゆっくりと。 >>


← メールはこちら。